2009年07月09日
ためしてガッテン
ハードディスくがいっぱいになったので
昔に撮った「ためしてガッテン」を見る。
テーマは低カロリーダイエット。
カロリーが低ければいいってもんではない。
痩せた人の食事方法を公開。
昔太っていていろんなダイエットに挑戦して挫折した人たち。
1日を1500キロカロリーに抑える。ということ。
等質、脂質、たんぱく質に黄金の比率があるという。
その黄金の比率とは。
たんぱく質:脂質:たんぱく質
20:23:57 だという。
そんなもんおぼえられんよ。
悪い例
15:29:56
そんなにかわらん。
糖質の取り方に問題があり。
ご飯だけではだめ。
ご飯と繊維質などの消化しにくいものを食べると
ゆっくりと血糖値が上がっていいらしい。
結論:
どういうものをどういう風にとっていけばいいのか。
まず食べ物を大きく分ける。
■糖質
ごはん
パン
ゆでめん
いも
くだもの
■たんぱく質
牛乳
チーズ
たまご1個
魚
赤身の肉
豆腐
■脂質
油
いくら食べても太らない繊維質
野菜
1.たんぱく質を2品目
2.野菜はどれだけとってもOK
3.果物かイモ類のどちらかを選ぶ
4.炭水化物は必要最低量はとる
5.油はおおさじ半分
これでおよそ400キロカロリーとなる。
とりあえずまぁ作る側がこれを意識してつくってくれればいいわけだす。
おぼえてほしいな。嫁はん。
昔に撮った「ためしてガッテン」を見る。
テーマは低カロリーダイエット。
カロリーが低ければいいってもんではない。
痩せた人の食事方法を公開。
昔太っていていろんなダイエットに挑戦して挫折した人たち。
1日を1500キロカロリーに抑える。ということ。
等質、脂質、たんぱく質に黄金の比率があるという。
その黄金の比率とは。
たんぱく質:脂質:たんぱく質
20:23:57 だという。
そんなもんおぼえられんよ。
悪い例
15:29:56
そんなにかわらん。
糖質の取り方に問題があり。
ご飯だけではだめ。
ご飯と繊維質などの消化しにくいものを食べると
ゆっくりと血糖値が上がっていいらしい。
結論:
どういうものをどういう風にとっていけばいいのか。
まず食べ物を大きく分ける。
■糖質
ごはん
パン
ゆでめん
いも
くだもの
■たんぱく質
牛乳
チーズ
たまご1個
魚
赤身の肉
豆腐
■脂質
油
いくら食べても太らない繊維質
野菜
1.たんぱく質を2品目
2.野菜はどれだけとってもOK
3.果物かイモ類のどちらかを選ぶ
4.炭水化物は必要最低量はとる
5.油はおおさじ半分
これでおよそ400キロカロリーとなる。
とりあえずまぁ作る側がこれを意識してつくってくれればいいわけだす。
おぼえてほしいな。嫁はん。